デジタルスタンプができるまでにつまずいたこと
こんにちは!
HAPPY COLORFUL DAYSのおはちゃんです。
デジタルスタンプとは
Zinniaで使うことができるデジタルステッカーのことです。
デジタルステッカーとの違いは
カラーを変えられるところ。
デジタルプランナーではコピー&ペーストが
可能なので同じアイテムでもカラーを変えて
何度でも使うことができるんです。
Goodnotes5など有名なノートアプリでは
ステッカーのカラーを変えることができないんです。
今の段階ではZinniaでしか使用ができません。
もしかしたら今後他のアプリでも使えるかもしれませんが、今の段階ではZinniaのみになります。
デジタルスタンプを作ろうと思ったきっかけ
最初はただの思いつきでした。
デジタルプランナーで手帳デコをやっているので同じ形のアイテムを繰り返し使うことも多くて、使いたいアイテムを違う色で使っていたんですが、その時の気分などで使いたい色が変わることがあり、その都度作っていたら効率が悪いことに気づいて
ふと以前に見たTwitterのツイートを見たら
「あれ?これデジタルステッカーでいけるんじゃない?」が一番最初のきっかけ。
そのツイートは色を変えれるイラストデータの内容でした。
実際Canvaでもカラーを変えることができるアイテムがいくつかあります。
Zinniaからもヒントをもらっています。
Zinniaのステッカーの中にカラー変更できるものがあるのでそれも参考にしました。
そうしてあたしはカラー変えれるデジタルステッカーを作りたいーーーー!!ってなったのでした😊😊
つまづいたところ①SVGデータって何!?
作ろうと思ったものはいいものの、
SVGデータという言葉をはじめて知ったので
なんだそれ!?って調べることからスタート。
SVGデータとは
ベクターデータといって
要するに画質がいい!😂
Canvaやnotionではわりとメジャーな
デジタルデータでした😊
よくある画像のデータはJPEGとPNG
デジタルデータを扱う方ならすぐわかる
基本のデジタルデータです。
デジタルステッカーは背景透過ができるPNGを使うことが多いです。
あたしも以前ずっとPNGで作っていました。
JPEGやPNGはラスターデータといって
SVGに比べると画質は下がります。
まずこのSVGデータを作ることからはじまります。
PNGやJPEGだけですまないのが
デジタルプランナーの奥が深いところ💓
デジタルプランナーが大好きで
さらなる魅力を求めていたあたしには
まさに大冒険でした!
つまづいたところ②イラレの使い方を猛勉強
SVGデータはわかった!!
ただそれ何で作る!?
今まで使っていたアプリは
keynote
Procreate
canva
この中でSVGの書き出しができるのは
canvaのみ
だけどcanvaだとオリジナル感が出せない。
とゆうことで
SVGで書き出しもできる使いたいなと思っていたIllustratorを使うことに。
イラレは今までのアプリと使い方が
ぜんっぜん違うから使い方に慣れるのに一苦労。TwitterでiPad版イラレを教えてくれる方がいたのでわからないところは都度聞いて
イラレの使い方はなんとかクリア
つまづいたところ③
Goodnotes5で使えない
イラレで作ったSVGデータをいざ使おうと
思ってGoodnotes5でやってみたら対応してない😭😭😭
Goodnotes5はデジタルプランナーを使う
一般的なノートアプリ。
使えないなら仕方ない。
Zinniaは、、、
使えるーーーー🙌🙌🙌🙌🙌
他のアプリも試したけどZinniaしか対応してませんでした😓😓😓
つまづいたところ④改めて作ったデータがつぶれる。
Zinniaで使えるのはわかった!
さて試しに作ってみようと思って作ったのがこれ。
黒地に白い文字
一見問題ないように見えるんですが
これをZinniaに入れると白い部分がつぶれてしまうんです。
なんてこった、、、、
ただのかどまるのしかくになってしまう。
と、また試行錯誤。
これをどうやってちゃんと表示できるようになるんだ!?と思って
できたのが
これ。
違いは白い部分を分けたこと。
「色を分けたいところを個々で作る」
これでなんとか思い描いていた
デジタルスタンプが完成!!
つまづいたところ⑤知名度がないアプリを使うこと。
デジタルスタンプはZinniaでしかつかうことが
できないのでアプリの使い方の説明をしなければいけなかったこと。
だけどあたしはそれよりも先に
デジタルスタンプを使ってほしかったから
それをすっ飛ばしてしまいました。
今思えば大失敗。
他にもすっ飛ばしたところはあるけど
一番大きかったのは使い方をすっ飛ばしたことかなって思ってる。
試行錯誤して作ったデジタルスタンプが
完成してとにかく舞い上がってました。
結果、、、、
まっっったく売れない。
今思えば明らかに情報不足。
大反省でした。
自分の中では大傑作だと思ってたけど
作るだけじゃダメなんだと思って
一旦ショップを閉めることにしました。
たくさんたくさんつまづいては試して試行錯誤してできたデジタルスタンプ
ここに至るまで1年以上かかりましたが
やっと自分の思う最高な形でリリースする
ことができます!!
今までのたくさんの失敗と経験があったからこそ今の形にたどり着きました。
あたしはデジタルプランナーが大好き!
デジタルプランナーの楽しさを広めたい!
そんな一心で始めた作家活動。
たくさんいろんな思いがつまってるものが
できあがりました。
HAPPY COLORFUL DAYSは
9/23に再開します。
先行で1個だけ近いうちにリリースします。
お楽しみにお待ちください😊😊💓
0コメント